【ランニング】ダニエルズのランニング・フォーミュラ第4版【書籍】

ランニング

ランニングトレーニングに関する理論をわかりやすくまとめた書籍です。特にマラソンに関しては初心者ランナーが増えていることを考慮しており,私のようなド素人向けのトレーニングメニューも記載されています。

ただ,メインターゲットはややガチ勢向けのようです。酸素摂取量(VO2Max)や血中乳酸濃度を基にしたパフォーマンス向上の計測など,ド素人には縁のない内容も多分に含まれています。

私にとって衝撃的だったのは,「30分未満のトレーニングは効果が薄いこと」です。つまり昨日走った18分はあまり意味がなかったかもしれない。

まあいいのです。明日から正しいトレーニングをしましょう。

ここで私のランニングの目的を考えてみます。最大の目的は体力向上です。日常生活をもっと楽に感じたい。

この本にもまさに「体力向上のトレーニング」という章があり,ここを参考にすれば目的は叶いそうです。

そして私にはもう一つランニングの目的があります。フルマラソン完走です。目的というか目標?

ランニングシューズを買ったからには一度は42.195kmを完走したい。一度完走した後,継続してマラソンをするのかどうかは改めて考えようと思っています。

マラソンのためのトレーニングはまた別に「マラソンのトレーニング」という章があります。

目的が違うのでもちろんトレーニング内容も違います。「マラソンのトレーニング」の方がやや負荷が高く,一週間の練習日数も多く設定されています。

トレーニング内容はレベル毎に分かれており,私は一番下の初心者レベルを参考にしています

今の私にとっては「フルマラソン完走」が「体力向上」という目標を包含していますから,「マラソンのトレーニング」を参考にすることにしましょう。

ということでランニングの記録は昨日1日で終わりです(笑)。


コメント

タイトルとURLをコピーしました